吉沢亮と木村充揮
さこだ丸です!
この夏はみなさんどんな感じで過ごしましたか??僕はかなり充実してた気がします。昔からの友達にたくさん会えたり、新しく買ったギターをたくさん弾けたりといろんな思い出がありますが、今回はタイトルにもある通り吉沢亮と木村充揮が強烈にこの夏を充実させてくれたって話をしますね♪
映画『国宝』
みんなみましたー?僕はさらば青春の光のYouTubeのひょうろく回でその存在を知りました。令和に歌舞伎をテーマにして3時間の映画!いかつすぎるでしょう!これが大ヒットしてるわけです。
映画、みました。凄すぎすごすぎ。映画評論家とかあまり好きじゃないんで変に先入観を与えるようなことは言いたくありませんが、とにかくかっこいい映画でしたよ!脚本や映像美、素晴らしいとこを上げるとキリない映画ですが、僕がハマったのは吉沢亮!なんちゅー魅力的な演技するんやーーと。男前のイメージが先行しすぎて、吉沢亮の俳優としての凄さを全然知らなかったことをとっても恥ずかしく感じました。詳しいことはわかりませんが、完全に度肝を抜かれました😅
国宝を見たあと、別日にもう一本吉沢亮が主演の映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』をみました。こちらも素晴らしすぎたので、みていない方いたらぜひ😌
次に木村充揮の話。
木村充揮といえば憂歌団のボーカル、「天使のダミ声」と言われている大阪のレジェンドブルースマンです。ずっとライブに行くタイミングを伺っていましたが、この夏ついに行くことができました👏
しょっぱなバラードから始まったのですが、歌が凄すぎて時空がぐわんぐわん。しかし二曲目以降はいわゆる木村充揮節全開で、最高に愉快なライブとして楽しめました。木村充揮節と言いましたが、ハリウッドザコシショウとかが大阪人を誇張モノマネするのをイメージしてもらって、それを超えてくるくらいの汚い大阪人って感じです笑 とにかくしょうもないギャグとドギツイ下ネタ連発
初見の僕でも「はよ歌えや」って言いそうになるくらい、ギットギトでした笑
その汚い大阪人っぷりと信じられないほど素晴らしい歌のバランスが面白すぎた、最高のライブでした⭐️家族や初デートで木村充揮のライブに行くのは控えたほうがいいかもね笑
てことで映画にライブに、この夏最高に楽しませてもらったさこだ丸ゆうとでした🎸
今週の一曲は憂歌団で「おそうじオバチャン」で行きます!それでは次回「ババンババンバンバンパイアを見てみた」でお会いしましょう♪
ばいばい👋